NSCA〜レジスタンストレーニングのプログラムデザイン〜
こんにちは!!!
ASPトレーナースクールです。
今回は、
第15章『レジスタンストレーニングのプログラムデザイン』
についての問題および解説です。
セッションに費やす時間が少ないクライアントに対して選択するべきではないエクササイズはどれか?
A.マシン・バイセップスカール
B.バーベル・プリチャーカール
C.インクライン・ダンベルカール
D.コンセントレーションカール
解答:D
《解説》
セッションに費やす時間が少ない場合は、両側同時に行う種目(バイラテラル)を選択した方が時間の短縮になります。
つまりこの中でバイラテラルではなく、片側づつ行う種目(ユニラテラル)が答えとなります。
バイラテラルのメリット・デメリット
・両側同時に行う為、発揮筋力が大きい。
・短い時間で行うことができる。
・左右差などの改善は難しい。
ユニラテラルのメリット・デメリット
・個別に筋肉にアプローチできるので、意識しやすい。
・片側ずつ行う為、時間が倍かかる。
では問題を確認していきましょう。
A.マシン・バイセップスカール
マシン・バイセップスカールは両腕で行うエクササイズなので、バイラテラルの種目になります。
B.バーベル・プリチャーカール
バーベルで行うエクササイズは基本的にバイラテラルですので、
バーベルプリチャーカールもバイラテラルのエクササイズになります。
C.インクライン・ダンベルカール
インクラインダンベルカールも両手で行うエクササイズですので、バイラテラルのエクササイズになります。
D.コンセントレーションカール
コンセントレーションカールは片側づつ行うエクササイズですので、ユニラテラルのエクササイズになります。
よって回答はDとなります。
自分のニーズに合わせたエクササイズを選択した方が、効率の良いエクササイズを
行うことができますね!
今回はここまで!
次回の投稿をお楽しみに♪
————————————————–————————————————–
NSCAを受講するなら、マンツーマン指導で合格に導くASPトレーナースクール!!
先ずはページ下記のフォームから、無料体験!!