News&Topics

ニュース・トピックス

こんにちは!

ASPIトレーナースクールです!

今回は、

第15章『レジスタンストレーニングのプログラムデザイン』

についての問題および解説です。

 

 

トレーニング種目の配列において、最後に行うべき種目はどれか?

 

 

【選択肢】

 

A. トライセプスプッシュダウン

 

B. ハングクリーン

 

C. ヒップスレッド

 

D. ストレート・アームフライ

 

 

 

 

 

回答:A「トライセプスプッシュ」の画像検索結果

 

<解説>

エクササイズの配列は、【パワー→コア→補助】【大筋群→小筋群】【多関節種目→単関節種目】といった順番が適切とされている。

 

 

 

今回の回答にある種目をそれぞれ、どういった種目かに分類していくと、回答に導くことができます。

 

 

A.トライセップスプッシュダウン→(補助種目・単関節種目

B.ハングクリーン→(パワー種目)

C.ヒップスレッド→(コア種目・大筋群・多関節種目)

D.ストレート・アームフライ(補助種目・大筋群・単関節種目)

 

このように分けていくと、補助種目で、単関節種目のトライセプスプッシュダウンがもっとも

優先度が低い種目であることが分かります!

 

 

なぜ、多関節種目から行うのか?

→多関節種目というのは2つ以上の関節が同時に動くことで筋が働く種目のこと。単関節種目は1つの関節が動くことで筋が働く種目のこと。

 

2つの種目では違いとしてはエネルギー量の違いがあげられます。

多関節種目の方が単関節種目よりもトレーニングで使われる関節が多いため運動量が多くなります!

 

 

このように、種目の特性を知っておくことで、クライアントに対する種目の順番の適切な選択ができてきます。

 

今回はここまで!

次回の投稿をお楽しみに♪

————————————————–————————————————–

NSCAを受講するなら、マンツーマン指導で合格に導くASPトレーナースクール!!

先ずはページ下記のフォームから、無料体験!!

 

 

R Related Articles

関連記事

R Related Articles

関連記事

まずは「無料体験授業」から!

※カウンセリング・セッション体験・カリキュラムのご紹介を行わせていただきます。