News&Topics

ニュース・トピックス

みなさん、こんにちは!

ASPトレーナースクールの松村です!

 

今年も残りわずかとなりましたね!

悔いの残らないように、最後まで全力で猛進していきましょう!

 

さて、今回は17章の問題を解説します!

それでは、早速問題を出しますので解いていきましょう!

 

 

問題:SSCの局面ではないのはどれか?

a.コンセントリック局面

b.償却局面

c.アイソメトリック局面

d.エキセントリック局面

 

 

 

 

【解答】
c.アイソメトリック局面

 

 

解説

そもそも、「SSC」とは何なのかを理解していきましょう。

SSCとは、”ストレッチ・ショートニング・サイクル“の略称で、力強くかつ速く伸張された筋(腱)がその弾性エネルギーと筋内にある受容器の筋紡錘(伸張反射)により、力強くかつ速く短縮される機能のことを指します。

 

SSCを利用した具体的な例を出すと、分かりやすいかと思います。

例えば、ジャンプする時に「出来うる限り高くジャンプして下さい。」と言われた場合、あなたはしゃがみ込んで反動を付けますか?

それとも、一切しゃがみ込まず反動を付けないままジャンプしますか?

 

反動を付けた方が高く飛躍出来ますよね。

 

ジャンプ動作では、しゃがみ込むことで大臀筋やハムストリング、大腿筋膜張筋などの筋群が伸張されます。(弾性エネルギーが貯蔵される。)

そして、素早くジャンプすることにより、大臀筋やハムストリング、大腿筋膜張筋などの筋群が短縮される力に加えて、腱の弾性エネルギーが解放されて、効率的に立ち上がる動作が行えるということです。

 

筋が最大限の力を発揮するには、力を出し始めてから時間がかかります。

力を必要とする局面で力を出し始めると、最大筋力に達する前に動作が終わってしまいます。

SSCは、反動動作の段階ですでに筋が力を発揮(収縮)されており、最大筋力を出力することが可能になります。

 

このようなSSCを利用したトレーニングを、プライオメトリックトレーニングと呼ばれ、スポーツ分野(瞬発力が必要とされる動作)のトレーニングとして頻繁に用いられます。

 

SSCは、以下の3つの局面が構成されて成り立っています。

①伸張性局面

②償却局面

③短縮性局面

 

①伸張性局面

こちらの局面は、主働筋の予備動作になります。

先ほど解説した予備伸張をかけて弾性エネルギーを貯蔵する局面です。

 

②償却局面

こちらの局面は、伸張性局面から短縮性局面へ入れ替わり(切り返し)の局面です。

筋力発揮に極めて重要な局面であり、償却局面の時間が短ければ短いほど次の局面(短縮性局面)の時に、大きなエネルギーを発揮することが可能となります。

 

③短縮性局面

こちらの局面は、筋が最大限に力を発揮する局面となります。

いわゆる、貯蔵された弾性エネルギーを解放する局面です。

 

もし、動作中にアイソメトリック局面があった場合は、エネルギーが充分に貯蔵されなかったり、上手く解放されないので、力を発揮するには効率が悪くなってしまいます。

(ジャンプ動作でいうと、動作中に空気イスをして静止した状態になるということ。)

 

まとめ

スポーツ分野で活躍したい場合は、プライオメトリックトレーニングを用いるパターンが多いです。

SSCのメカニズムを理解した上で、動作指導を行えるように勉強していきましょう。

 

本日は以上になります。

また次回の投稿をお楽しみに。

 

————————————————–————————————————–

NSCAを受講するなら、マンツーマン指導で合格に導くASPトレーナースクール!!

先ずはページ下記のフォームから、無料体験!!

R Related Articles

関連記事

N New Articles

新着記事

まずは「無料説明会」から!

※カウンセリング・体験授業・カリキュラムのご紹介を行わせていただきます。